小学生・幼稚園サイズの袴だけを購入できる着物屋さんを一覧にしました。
地元の着物屋さんも聞いて回りましたが、やっぱり袴専門でやられている通販の着物屋さんの方がお値段はお安かったですし、色やサイズも豊富でした。
小学生サイズの卒業袴が購入できる着物屋さん一覧
袴は着物と違い長さの調整ができません。
私の娘は151㎝でSサイズを着用してぴったりでした。
145㎝前後の女の子はこれでは長すぎるので、ジュニア140㎝サイズにされるのがおすすめです!
京都室町Streat
我が家が小学生用の袴を買ったのがこちら。
無地なら4000円台から、凝った刺繍のものでも7000円台でそろいます。
140㎝サイズから大人用Sサイズまでサイズも色も豊富なのがうれしいです。
注文から2日後に商品が届きましたよ。
部坂(ヘサカ)呉服店
サイズはSサイズのみの取り扱いですが、ぼかし&刺繍の袴が5000円台で送料無料とはお安いです。
ぼかしあり&なし、刺しゅうあり&なしも選べる品揃えです。
京のみやび
ジュニア丈の袴の中でも「80㎝丈」・「85㎝丈」の2種類が選べます。豊富な品揃えが心強い。
袴1枚だけでも送料無料で送ってもらえます。
KIMONOMACHI
Sサイズ(145-150㎝相当)しかありませんが、刺しゅう入りの袴が5000円台というのはお安いです。
幼稚園児用の卒業袴が単品で買えるお店
京都瑠璃雛菊
幼稚園児用の袴がレース付きの帯とセットになって購入できます。レース付きの袴下帯ってなかなかないので、これが付いてこのお値段はお安い!