私の独断で、おすすめの袴レンタル業者さんを一覧にしてみました。
小学生の卒業袴に特化した業者さんの方が細かいところまでフォローしてくれて安心ですよ~。
※実質レンタル期間⇒袴が自宅に届いてから返却するまでの期間。
【京都着物レンタル 夢館 -ゆめやかた-】 
2万円後半から5万円前後まで幅広く小学生サイズの袴を取り扱っている呉服屋さんです。
他では扱っていないオリジナルの柄の着物もあれば、pomponetやジャパンスタイルなど人気ブランドのお着物まで取り扱っていて、見ているだけでも楽しいです。
適応身長125㎝~156㎝なので、小柄なお子様でも大丈夫。
草履までセットになっていますし、実質4泊5日と長いのも安心です。
オリジナル袴多数ご用意!【京都着物レンタル 夢館 -ゆめやかた-】
きものかりんとう
着付けDVDを無料で借りられたり、着付けマニュアルが付いていたりと、何より小学生の卒業袴を応援してくれる体制が心強い呉服屋さん!
なんとレンタル期間も6泊7日と最長クラスで、卒業式の4日も前に届くから、着付けの先生に道具一式を見てもらったり、お母様が着付けの練習をする時間も十分にありますね。
適応身長は135㎝~。 肩上げ見上げも無料でやってくれますので、小柄なお子様でも卒業袴が着られます!人気なので早めの予約がおすすめです!
レンタル金額;2万円前半~3万円台
実質レンタル期間;6泊7日
貸衣装ネットレンタル
こちらの袴レンタルセットには、ブーツがレンタル品に含まれているのが特徴。
小学生140㎝~152㎝に対応していて、袴丈80㎝(140-146㎝)・袴丈84㎝(147-152㎝)を選べるようになっています。
レンタル金額;25000円前後
実質レンタル期間;3泊4日